
- リハビリ病院の悩み
- 2021年04月02日公開
急性期でもADL練習って必要?片麻痺患者さんの排泄動作練習について解説します
回復期病院で勤務するセラピストにとって、ADL練習はリハビリの中心部分であり、もっとも力を入れるべきところでしょう。 いっぽう、急性期病院では、在院日数も短く、気づいたら退院の話がでていたということもあります。 急性期に…続きを読む
急性期でもADL練習って必要?片麻痺患者さんの排泄動作練習について解説します
回復期病院で勤務するセラピストにとって、ADL練習はリハビリの中心部分であり、もっとも力を入れるべきところでしょう。 いっぽう、急性期病院では、在院日数も短く、気づいたら退院の話がでていたということもあります。 急性期に…続きを読む
ペースメーカー設定の変更でADLが改善する?セラピストが評価するべきポイントをご紹介します
心臓ペースメーカーの植え込みは、不整脈治療の1つとして行われるものであり、植え込み後の患者さんを担当した経験のあるセラピストも多いでしょう。 ペースメーカーの設定は原疾患や患者さんごとに異なり、生活スタイルに合った設定で…続きを読む